赤木剛憲の実力についての謎!

赤木剛憲は神奈川県ナンバーワンセンターとも言われている実力者です。

国内を代表するバスケの名門大学から推薦の話もあり、知名度も高いプレイヤーになりました。

赤木が1、2年の時はチームが弱かったため、勝ち上がることができませんでした。赤木のワンマンチームで、赤木を複数の選手でマークして潰せば勝てると言われていました。

ところが、3年になって強力なメンバーが揃い、インターハイ予選で準優勝。見事にインターハイ出場を勝ち取りました。その際には県内ベスト5にも選ばれています。

そんな赤木ですが、これだけ凄いプレイヤーになったことについては謎があり、どうしても納得できません。

湘北入学当時は下手だった!

赤木が湘北高校に入学した当時、身長が193㎝という長身だったことから先輩から期待されますが、実はバスケが下手でした。

それは、入学時に1年生同士で2組に分かれて試合をした時に、敵チームにいた三井寿に「なんだ、奴は、ただデカいだけじゃねーか、下手くそだ」と思われたことからも明らかです。また、同期の小暮からも「赤木はドリブル苦手だぞ」と言われています。

ただし、高さで中学MVPの三井を止めたプレーもありましたが。

しかし、1年の時に体がデカいだけでバスケが下手だった赤木が、3年の時に県内ベスト5に入る選手になるでしょうか?

しかも、当時は弱小だった湘北高校です。部員はどんどん辞めていき、赤木と同期で残ったのは木暮だけでした。(後に三井も復帰しますが)バスケ部の存続すら危ない状況の中で、どうやって実力をつけていったのでしょう?

上達する可能性について

入学時に体が大きいだけでバスケが下手だった選手が、部員も少ない弱小高校で県内屈指のプレイヤーになる可能性はゼロとは言えないでしょう。

ただし、可能性は限りなく低いですが。

例えば、安西監督に猛特訓を受けた場合などです。

実際に安西監督は桜木花道にシュート2万本の特訓をマンツーマンで行っていますのであり得ないことではありませんが、どこにもそんなシーンが出てきません。

そもそも安西監督は部活にあまり顔を出さないですね。

また、安西監督でなくでも、名コーチがいれば可能性がありますが、残念ながら湘北にはいません。

自分一人で努力して、高校生活の2年くらいではそれほど上手くならないでしょう。

魚住も下手だった…

赤木のライバルで、強豪の陵南高校のセンターである魚住も入学当時は下手だったようですね。

魚住は赤木よりも大きい202㎝という身長を誇る県内屈指のプレイヤーです。

しかし、陵南には厳しい田岡監督という熱血指導者がいます。

練習についていけなかった魚住を見捨てることなく、見事に名選手に育て上げました。

魚住のような陵南、あるいは海南や翔陽などの強豪校に入り、厳しいトレーニングに耐えて努力すれば、上達する可能性が高いと言えます。

まとめ

結局、入学当時に下手だった赤木が、県内ナンバーワンセンターにまで上り詰めた理由は不明です。

矛盾は感じますが、ストーリーを考える中で、赤木が下手だったという設定のほうが面白かったのでしょう。

人間、努力すれば報われるということですね。